トレーダム為替ソリューション 【AI為替リスク管理システム】

  • 投機筋の円売りポジションが10.7万枚まで大幅に減少
    中村 知博
    この記事の著者
    DZHフィナンシャルリサーチ 為替情報部 アナリスト

    鹿児島出身。2007年国際金融情報サービス会社に入社。
    外国為替取引会社・金融機関への24時間リアルタイム金融情報サービスの為替記者として従事。市場動向や見通しなどを解説する動画サービスの業務も経験。2017年にDZHフィナンシャルリサーチに入社。

    為替の仕組み
    3803

    ドル円、5月3日以来の安値151.94円

    今週、ドル円は一時155.38円と6月7日以来約1カ月半ぶりの安値を更新しました。今月3日には161.95円と今週、ドル円は一時151.94円と5月3日以来の安値を更新しました。先週は米大統領選の共和党候補に指名されたトランプ前大統領が通信社とのインタビューで「米国はドル高により大きな問題を抱えている」と述べ、足もとのドル高をけん制。さらには、河野太郎デジタル相が円安是正のため、日銀に政策金利を引き上げるよう求めたと伝わり、円買いとドル売りの両方が強まりました。

    今週に入ると、日銀による追加利上げ観測が高まる中、日本株相場の急落や米国株相場の軟調地合いを受けてリスク・オフの円買いも優勢になりました。「日銀は来週の金融政策決定会合で利上げを検討」「今後数年間で債券購入を半減する計画」との観測報道や、自民党の茂木敏充幹事長が「日本経済再生で強くて安定した円を作ることが必要」と述べたと伝わると、日銀の政策正常化への思惑が高まった格好です。

    20240727075544989731

    *Trading Viewより

    市場関係者からは「日銀会合で追加利上げが実施されることへの警戒がある」として「為替介入と連携した形になると円安の息の根を止められる可能性があり、円売りポジションは調整せざるを得ない」との声が聞かれています。なお、大手ベンダーによると、日銀が国債買い入れの減額計画と同時に追加利上げを決めると予想するエコノミストは3割程度となっています。

    投機筋の円売りポジションが急減

    ヘッジファンドによる円売りポジションは今月、過去17年間で最大規模に膨らみました。米商品先物取引委員会(CFTC)が先週日発表した2日時点の建玉報告によると、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の通貨先物市場で非商業部門(投機筋)の円の売り越し=ドル円のロングは18万4223枚と2007年6月(18万8077枚)以来の高水準を記録。円先物が導入された1986年以来でも屈指の規模となりました。

    ただ、26日(日本時間27日早朝)に発表された23日時点の建玉報告によると、投機筋の円売りポジションは10万7108枚と2日時点の18万4223枚からは7万7115枚減少しています。

    20240727075640600536

    *CFTCのデータを基にDZHフィナンシャルリサーチ作成

    政府・日銀による介入や日銀の追加利上げへの警戒から、投機筋の円売りポジションは「慎重度が増す」可能性があるほか、すでに円売りに大きく偏ったポジションを「解消」する動きが拡大する可能性にも留意したいところです。「10万枚」はまだまだ大きな偏りです。

    ドル円、いわゆるスケベショートは維持

    以前の記事では「神田真人財務官は今月末に3年の任期を終えるため、その前にこの歴史的な円安進行を阻止し、決着をつけておきたいはず。これに便乗してドル円をショート(いわゆるスケベショート)した」と紹介しました。ポジションは1ロット、159.082円で建てています。現在は「5万3000円ほど」の利益となっていますが、もうしばらくは維持したいところ。

    20240720095152061358

    *IG証券より 

    来週はビッグイベント「日米の金融政策」

    4来週は30-31日に日銀金融政策決定会合米連邦公開市場委員会(FOMC)のビッグイベントが予定されています。市場では両イベントを受けたマーケットの動きに注目が集まっていますが、市場では「日銀は国債買い入れ減額と追加利上げを同時決定することが警戒されているが、据え置きの場合は円売りが再開する可能性がある」「FOMCの注目点は9月利下げのヒントを示すかだが、利下げ織り込みは進んでおり、金利低下・ドル安の動きは限られそうだ」との声が聞かれています。また、「このところの円高は異常。日銀が政策引き締めの役割を果たさない場合は、円安要因となるキャリートレードが大々的に復活するかもしれない」との見立てもありました。

    いずれにしても、「円安」方向を警戒する向きが多いようです。

    【免責事項・注意事項】

    本コラムは個人的見解であり、あくまで情報提供を目的としたものです。いかなる商品についても売買の勧誘・推奨を目的としたものではありません。また、コラム中のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

    ※本記事は2024年7月27日に「いまから投資」に掲載された記事を、許可を得て転載しています。

    ようこそ、トレーダムコミュニティへ!