- トレーダムの主要機能を教えて下さい
トレーダムの主要機能は、
①リスクの可視化
②為替リスクヘッジ
③ヘッジ分析 の3つになります。
詳細についてはお問い合わせください(概要はホームページでもご確認頂けます。https://www.tradom.jp/) - 輸入輸出どちらの業務もしていますが、トレーダムは使えますか?
はい。
トレーダムは輸入企業・輸出企業それぞれに加えて、輸入と輸出両方の取引がある企業にもお使い頂けるプランを用意しています。 - トレーダムはどの通貨ペアに対応していますか?
以下の通貨ペアに対応しています。
米ドル円(USD/JPY)
ユーロ円(EUR/JPY)
ポンド円(GBP/JPY)
オーストラリアドル円(AUD/JPY)
カナダドル円(CAD/JPY)
スイスフラン円(CHF/JPY)
中国元円(CNY/JPY)
シンガポールドル円(SGD/JPY)
タイバーツ円(THB/JPY)
インドルピー円(INR/JPY)
インドネシアルピア円(IDR/JPY)
韓国ウォン円(KRW/JPY)
マレーシアリンギッド円(MYR/JPY)
ベトナムドン円(VND/JPY)
リストにない通貨にも対応可能ですので、お問い合わせください。 - トレーダムの外部連携先を教えて下さい
① 銀行外為インターネットバンキングとの連携(CSV連携)
② 受発注管理ツールとの連携(CSV連携)
③ 会計ツールとの連携(CSV連携/Enerpriseプランのみ) - トレーダムのヘッジガイドの基盤技術は何ですか?
「AI」x 「金融工学」
トレーダムのヘッジガイドは、① AIと② 金融工学の2つの基盤技術の融合で算出されます。
① AI:1000体のAIが描く未来の為替トレンドのシナリオ
② 金融工学:AIが描いたシナリオを基に金融工学を用いて算出するヘッジガイドロジック
この独自の技術によって、為替レートでのばらつきが少なく、且つ少しでも有利なレートを得る可能性が高い為替予約の取り方を計算し提案します。 - トレーダムは、事業収益上の為替リスクと会計上(PL/BS)の為替リスクの両方に対応していますか?
はい、どちらにも対応しています。各社の為替リスク管理の考え方に応じて、トレーダムは事業収益上の為替リスクと会計上(PL/BS)の為替リスクのどちらにも対応可能です。

「トレーダム」が分かる資料3点セット 資料をダウンロードする